.jpg)
天満・天六で焼き鳥食べるなら有名店 老舗の萬作(まんさく)をご存知でしょうか?
関西テレビからほど近いところにお店があり、
漫才で有名なオール阪神・巨人の巨人師匠も来店しているお店です。
昔からある老舗の焼き鳥屋さんなのでたくさんの方が来店しています。
料理も美味しいので、2回、3回とリピーターになるファンの方が多いです。
萬作(まんさく)は、「つくね」が美味しいことで有名な焼き鳥屋さんです。
店主が丁寧に1本1本炭火で焼き鳥を焼いてくれます。
焼き鳥の味は、タレ味にするか、塩味にするか選ぶことができます。
焼き鳥とビールが合うので、つい飲みすぎちゃいます。
リーズナブルで美味しい焼き鳥屋さんなのでおすすめです。
こちらでは、萬作(まんさく)についてご紹介します。
天満・天六の焼き鳥人気店 萬作(まんさく)のアクセス情報
萬作(まんさく)は、堺筋線・谷町線「天神筋橋六丁目」、JR天満駅から近いので、駅からアクセスしやすいです。
天満・天六の焼き鳥人気 萬作(まんさく)のアクセス情報をご紹介します。
萬作(まんさく)の店舗情報
萬作(まんさく)は、堺筋線・谷町線「天神筋橋六丁目」の12番出口からすぐのところにお店があります。
駅から非常に近いので、雨の日でもアクセスしやすいです。
■店舗名
萬作 (まんさく)
■住 所
大阪府大阪市北区天神橋6-6-7
■電話番号
06-6352-8808
■最寄り駅
地下鉄堺筋線・谷町線/天神橋筋六丁目駅 12番出口から徒歩すぐ
■営業時間
18:00~翌01:00
■定休日
火曜日
■駐車場
無
天神筋橋六丁目駅から萬作(まんさく)までのアクセス情報
地下鉄堺筋線・谷町線/天神橋筋六丁目駅から萬作(まんさく)までのアクセス情報をご紹介します。
萬作は、天神橋筋六丁目駅 12番出口から徒歩1分ほどで着きます。
12番出口でてすぐなので、駅から非常に近いので安心です。
こちらから、天神筋橋六丁目駅から萬作までのルートを地図で確認することができます。
JR天満駅から萬作(まんさく)までのアクセス情報
JR天満駅から萬作(まんさく)までのアクセス情報をご紹介します。
萬作は、JR天満駅から徒歩6分で着きます。
天神筋橋商店街の中を通っていけば雨の日でも安心して行くことができます。
こちらから、JR天満駅から萬作までのルートを地図で確認することができます。
宴会や歓迎会・女子会などに最適な萬作(まんさく)
萬作(まんさく)は、宴会や歓迎会・女子会などに最適です。
二階は、30名まで利用できるので様々な用途に利用することができます。
天満・天六で大人数に対応しているお店が少ないのでおすすめです。
大人数での利用が可能
天満・天六の飲食店で、新年会・宴会、歓迎会など大人数に対応しているお店が少ないです。
萬作(まんさく)は、30名まで利用ができるので大人数での利用にも最適です。
カップルや大家族でも利用できる
二階は、ゆったり座れる掘りごたつになっているのでカップルやお子さんがいる大家族の利用も可能です。
階段の昇り降りが難しい方は、1階にもテーブル席があるので利用するとよいでしょう。
萬作(まんさく)で必ず食べてもらいたいメニュー
萬作(まんさく)で必ず食べてもらいたいメニューをご紹介します。
まず、食べてもらいたい5品がコチラです。
- 「鴨もも焼き」タレ焼き・塩焼きでも旨い
- 「つくね」が最高に旨い
- 「手羽先」がビールによく合う
- 「牛串」お肉が柔らかくて旨い
- 「なす田楽」が癖になる
次に、品切れになる前に食べてもらいたい2品がコチラです。
- 親鳥のさんかく
- かわゆびき
季節限定の鍋があれば是非食べてもらいたいです。
- つくねちゃんこ
萬作(まんさく)を訪れた人たちの口コミ
萬作(まんさく)を実際に訪れた人たちの口コミをご紹介ます。
萬作さんへ初めてお邪魔したのは確か2000年頃。当時は気に入って年6回ほど
通っていたと思います。今回、久々に2名で予約をして焼き鳥をいただきました。いただきましたのは、付き出し?のキャベツ、アサヒ大瓶1本、きも造り(絶品!)に、
焼き鳥2本ずつ(こころ、つくね、皮、背ぎも、手羽先、ネック、肝、ずり)です。
基本は塩でいただきたいと申し上げましたら、肝以外はすべて塩にしてくださいました。つくねは昔に比べて焼きが少し足りない気がして残念でしたが、それでも美味しく、
また、変わらぬ超良心価格に大満足。出来上がりは4,000円弱、お腹6分目になりました。予約をしたのは3週間弱前。休日の18時過ぎにお邪魔しますと1階は既に7割は埋まって
賑わっていましたが、テンポよくお料理を提供いただけ1時間でお店を出られて有り難かっ